新車種はもちろん、旧車からマニアックな車まで
充実のSAMCO車種別ホースシリーズ!!適合車種、世界NO.1を誇るSAMCOホースシリーズは
旧車からマニアック車まで、幅広くかつセクション別のラインナップが充実しています。
なので、純正ホースが廃盤になってしまった場合にも安心。
純正以上の信頼性で、同時にルックスUPも果たせるのも魅力の一つです。
そこで今回は、各アイテムが揃う旧車の代表例を紹介しましょう。
NISSAN フェアレディZ [Z31/VG30ET]劣化やO/H時のリフレッシュにも最適です。

▲クーラントホースキット [品番:40TCS736/C] 8本キット

▲ターボホースキット [40TCS736/B] 3本キット

▲インダクションホースキット [40TCS736/IND] 2本キット

▲エンジンO/Hホース・フューエルホースキット [40TCS736/F] 3本キット

他のSAMCO同様カラーラインナップは標準、オプション、特注色を含め19色。
ソリッドカラーだけでなく、人気のファイヤーパターンや迷彩パターンで
アメリカンに! ポップに!仕上げるのもおすすめ!
ぜひ、末永い愛車の維持にSAMCOを活用ください。
SAMCOラインナップは → こちら!
スポンサーサイト
- 2023/10/27(金) 14:10:40|
- SAMCO
-
-
バイク車種専用SAMCOホース
NEWラインナップ続々!!今回は「バイク用サムコホースのラインナップが更新されました。」という、お話。
さすが、イギリスに本社を置くメーカーとあって車同様、
モーターサイクル用アイテムにも積極的に力を入れているSAMCO。
ちょっと前に新車種キットの追加、適合車種の年式更新がありましたので
日本メーカーを中心に主なモデルを紹介してみましょう。
■HONDAロードモデルでは、CBR600RR/CBR600F/CBR 1000 RR-Rそれぞれが2023モデルまで対応。
オフロードモデルでは、CRF150R/CRF250R・RXが、2023モデルまで対応。

▲写真は、CBR600RR PC40 ウォーターラインキット
■KAWASAKIロードモデルでは、ZX4R・RR 2023モデルが、Ninja 650Rは〜2016モデルが新登場。
他のモデルもオフロードモデル含め、対応年式を最新版に更新しました。

▲写真は、Ninja650R ウォーターラインキット
■SUZUKIロードモデルでは、GSX-R125 〜2023モデルが新登場。
他のモデルもオフロードモデル含め、対応年式を最新版に更新しました。

▲写真は、GSX-R125 ウォーターラインキット
■YAMAHAロードモデルでは、MT125/XSR125/YZF125/R7 〜2023モデルが新登場。
他のモデルもオフロードモデル含め、対応年式を最新版に更新しました。

▲写真は、XSR900 ウォーターラインキット
海外メーカーでは、オフロードのBETAやGASGAS、お馴染みのDUCATI、
豊富なアイテムが揃うHUSQVANAやKTM、
歴史あるTRIUMPH等にも新車型追加、対応年式が更新されています。

SAMCOのホースカラーは標準色、オプション、特注色合わせて19色。
好みのチョイスで注目のカスタマイズも自由自在です!
SAMCOなら、あなたの愛機用もきっと見つかるハズ。
エンジンの信頼性UPとドレスアップに、
世界のモータースポーツで使われている「SAMCOハイパフォーマンスホース」を、ぜひ!
SAMCO for モーターサイクルラインナップ → こちら!ちなみに、ATVやクワッドバイク用もあります。
- 2023/09/22(金) 20:45:41|
- SAMCO
-
-
GR86/RZ34/シビック タイプR(FL5)ほか、
用途別バリエーションと共にAragostaが充実!多くのお問合せをいただいていた話題の新型車対応につきまして、
様々な用途、要望を加味したTYPEラインナップが完成しました。
今回、新登場の1台目はこちら!
GR86 [ZN8]
▲TYPE-S(前・ピロアッパーマウント/後・強化ラバーアッパーマウント仕様)
以前よりテストの模様は雑誌記事でもレポートされてきましたが、ようやく各仕様が決定。
既に発売済みのBRZ(ZD8)用とは異なる、
GR86ならではの特性が最大限に楽しめる専用セッティングモデルです。
あらゆるニーズにお応えするため
Aragosta最高峰の技術を投入した「TYPE-S」と
日常使いやストリートに最適な「TYPE-E」、
さらに、幅広いセッティングが行える別体タンク式「TYPE-SS(3way)」の3タイプを設定。
「S」と「E」には、2種類のアッパーマウント仕様を用意していますから、
お使いのフィールド、より好みにマッチした乗り味が堪能いただけるハズです。
また、
BRZ(ZD8)にも新たに「TYPE-E」と「TYPE-SS(3way)」を追加しました。
新登場の2台目は、
フェアレディZ [RZ34]
▲TYPE-S (前後・ピロアッパーマウント仕様)

▲TYPE-SS [2way] (前後・ピロアッパーマウント仕様)※写真はZ34用
まだまだ入手困難な車ですが、
納車後、即理想的な車高と乗り応えを味わっていただくため、
街乗りからサーキットまで完全網羅する、厚みあるラインナップとしました。
「TYPE-S」と「TYPE-E」には2種類のアッパーマウント仕様を設定。
Aragosta本来のスポーツ性を味わうなら前後・ピロ仕様がおすすめですが、
カスタマイズ重視や乗り心地優先ならば前後・強化ラバー仕様がピッタリ。
また、「TYPE-SS(2way)」も、同様に2種類のアッパーマウント設定で、
本格的なサーキットアタックだけでなく、よりラグジュアリーな乗り心地にも対応します。
新登場の3台目は、
シビック タイプR [FL5]
▲TYPE-S(前後・ピロアッパーマウント仕様)
FK8から進化した走りに対応するべく
開発陣、ドライバー共に納得のフィーリングが得られるまでテストを重ねました。
「TYPE-S」は、ピロアッパー仕様の1種ですが、乗り心地に配慮しつつ非常に爽快なテイスト。
「TYPE-SS(2way)」は、別体タンクできめ細かなセッティングができるだけでなく、
ご注文時の要望に沿って1から製作するオーダーメイドタイプですから、
走るフィールドに関わらず「自分だけの足回り」を手に入れることが可能です。
また、
FK8にも新たに「TYPE-SS(2way)」を追加しました。
その他、今回新たに追加された車種、タイプは次の通り。
■TOYOTA ヴィッツ [NCP91/SCP90]用 TYPE-S/TYPE-SS
■SUBARU WRX STI [VAB]用 TYPE-S(前・純正アッパー/後・強化ラバーアッパー仕様)
■HONDA フィット [GE6/GE8/GEB]用 TYPE-S
■SUZUKI キザシ [RF91S]用 TYPE-E(特注対応)
■DAIHATSU エッセ [L235S]用 TYPE-C(特注対応)
■ISUZU ジェミニ [JT190]用 TYPE-E(特注対応)
ぜひ、あなたの愛車に走りの楽しさをとことん追求したAragostaを!
Aragosta国産車リスト → こちら!
- 2023/08/30(水) 16:11:42|
- Aragosta
-
-
AragostaテストとSAMCOの記事が
発売中の雑誌 REVSPEEDに掲載されました。現在発売中の雑誌 REVSPEED 9月号に
AragostaとSAMCOの取材記事が掲載されました。

Aragostaは先日のワインディングテストの内容。
フェアレディZ [RZ34]/GR86 [ZN8]/ゴルフ8用TYPE-Sについて、
山田英二プロのコメントを交え、セッティングのプロセスなどが掲載されています。
いずれのモデルも間も無くリリース予定ですので、気になるオーナーさんはぜひ、チェックください。
SAMCOは、冷却&オイル特集内で紹介されました。
モータースポーツで広く使われている理由や品質について、
用途別アイテムも掲載されるなどビジュアル面も含め、
多くのメリットが理解いただける内容になっています。
ぜひ、書店等でご覧になってみてください。
- 2023/07/28(金) 19:37:12|
- Other
-
-
Aragosta GR86/RZ34/ゴルフ8
開発も大詰め。間も無く発売!!
GR86/フェアレディZ・RZ34/ゴルフ8用Aragostaの開発が終盤を迎え、
先日ワインディングでのテストを行なってきました。



テストドライバーは、お馴染みのレーシングドライバー 山田英二氏。

さて、記録的な猛暑の中行われた今回のテスト。
真夏のテストは毎年のことながら、これほどの暑さは長い経験の中でも初。
開発スタッフも体調管理に努めつつ、妥協のないセットを追求しました。
GR86用TYPE-S
BRZ(ZD8)用はすでに発売中ですが、純正の特性が異なるように
AragostaでもZN8専用の脚として開発を進めてきました。

スポーツ性に特化した「TYPE-S」らしい、それでいて硬くなりすぎない
仕様が見えてきましたので、ご期待ください。
また、乗り心地やストリート性を重視した「TYPE-E」も登場予定です。
フェアレディZ(RZ34)用TYPE-S
Z34ではTYPE-SからSSまで、Aragosta全タイプを出してきた
ノウハウの下地を活かし開発を進めてきました。

この「TYPE-S」では、現場での何度かのセッティング変更を経て
ピロ感のある、爽快な性能が見えてきました。
ゴルフ8 R-line用TYPE-S
R-lineということもあり、スポーツモデルのキャラにふさわしい「TYPE-S」を模索。
現場での仕様変更を繰り返しながら、乗り心地にも配慮した、攻め応えのある性能が見えました。

仕様の最終確定はこれからですが、近々の発売に乞うご期待です。
今回のテストでは、雑誌REVSPEED誌の取材があり
各車のセッティング変更の様子などがレポートされていると思いますので
詳しくは、ぜひ7月26日発売号をチェックしてみてください。
- 2023/07/19(水) 15:20:31|
- Aragosta
-
-
トラクティブサスペンション「ツーリングライン」シリーズ
2023年7月1日より、新規取り扱いスタート!
弊社トップラインプロダクトでは、2023年7月1日より
新たにトラクティブサスペンション社製「ツーリングライン」シリーズの取り扱いを開始します。

トラクティブ社は、大手サスペンションメーカーで電子制御システム研究の
中核を担ってきたエンジニア、マネージャーによって立ち上げられた、
世界最速性能のダンピングバルブ(特許取得済み)技術を持つメーカーです。

今回、弊社で扱う「ツーリングライン」シリーズは、マーケットで最もニーズの高い
ストリートをターゲットとした電子制御式サスペンションで、車種により、
純正コネクター/純正スイッチに対応する「PnP(プラグアンドプレー)モデル」と
独立したコントロールモニターでセッティングが行える「ACEモデル」を設定します。


ダンパーの基本的な仕様は、純正アッパーマウントを流用する車高調整式タイプで、専用アイバッハスプリングを付属。
これによって、ストリートでのより優れたパフォーマンスとスタイリングを両立。
普段の通勤やお買い物にドライブと、純正以上の快適性を提供するものになります。
車種ラインナップは現在のところ欧州車が中心になりますが
今後拡大を図っていきますので、どうぞご期待ください。

7月1日から公開のトラクティブ製品ページをぜひ、ご覧ください!
トップラインプロダクト公式サイト → こちら!
- 2023/06/29(木) 18:34:00|
- TracTive
-
-
N-ONEオーナーズカップ第5戦
弊社Aragostaマイスター 飯田が5位入賞!!限られた改造範囲の中でセットアップを行い同一車種でテクニックを競う、
ワンメイクレース「HONDA N-ONE OWNER'S CUP」。
以前よりこのブログでもレポートしてきましたが、
その第5戦が、6月11日(日)筑波サーキットで開催されました。

今回は、スポットながら毎年参戦している、弊社Aragostaマイスターの飯田もJG1でエントリー。
もちろん、自身が開発から携わったN-ONE CUP用Aragostaで優勝を目指します!
▲N-ONE CUP専用セッティング・JG1用は、弊社トップラインプロダクトより絶賛発売中!
N-ONE CUP専用セッティング・JG3用は、株式会社アウティスタ様専売品として発売中!
今大会は、フューチャーレース※も行われるとあってエントリー台数はいつもより多い60台。
※予選下位グループで競われるレース。本戦を逃してもレースに参加できるのは嬉しいプログラムです。
予選はA、B、2組に分けて、各組30台の内上位15台が本線決勝へ。
下位はフューチャーレースで順位を競う仕組み。
予選B組の飯田はTOPにわずかコンマ380秒差でクラス3位。A、B合わせ予選総合6位で決勝に進みます。
前日に行われた占有走行では、2本走って共にクラストップだっただけに本人は不本意の様子。

そして、迎えた決勝。
朝から雨模様となったこの日、決勝スタート時に雨はほぼ上がったものの路面はウエットコンディション。
飯田を含めセッティングに悩むチーム/ドライバーが多く見受けられました。
ちなみに、飯田はウエットを見込んだセッティング。この選択がレースにどう影響するのか。
▲画像は、N-ONE OWNER'S CUPより。(
https://www.n-one-owners-cup.jp)
決勝は15LAP。オープニングラップでポジションを5番手に上げた飯田でしたが
路面は次第に乾き出し上位は徐々にペースアップ。これに食らいつきながら攻めますが、
その後順位に変動はなく、結果5位でレースを終えました。

それでも今シーズン、初参戦としてはまずまずの成績。
残り半分のレースもいつ参戦できるかわかりませんが乞うご期待です。
今後も飯田の応援を、宜しくお願いします。
飯田のJG1に装着されていたN-ONE CUP用Aragostaは
↓こちら↓
N-ONE OWNER'S CUPでは、Aragostaの装着率が非常に高く、
今回もエントリー60台中、20台以上が装着。
4位に入った#2 亀井 涼選手もそうですが、
毎回のように上位の選手がAragostaを選んでいることからも
戦力になる性能として認めていただいているのは大変ありがたいこと。
Aragosta未経験の方はぜひ、一度パフォーマンスの体感を!
Aragosta HONDA車 適合リストは → こちら!
- 2023/06/20(火) 20:04:24|
- Aragosta
-
-
BMW F87、F80/F82用
SAMCOクーラントホースキット新登場!
今回は、SAMCOクーラントホースキットシリーズ 新車型のお知らせです。
新たにラインナップされたのは、BMWの高性能Mモデル向け
●F87(M2コンペティション)
●F80/F82(M3/M4+LCI)

▲写真は、BMW F87(M2 COMP)、F80/F82(M3/M4+LCI)用 クーラントホースキット[ 40TCS760C ]
3.0L直6ツインターボエンジン対応のキットは3本組で、冷却系統をしっかりサポート。
SAMCOが誇る純正以上の強度、耐熱、耐久性により、
まさしくコンペティションでの使用でも信頼性確保に大きく貢献します。
ちなみに、F80/F82には、エンジン周辺のホースが置き換えられる、
アンシェラリーホースキット(5本組)の設定もあります。

ホースカラーは標準6色の他、OPT、特注色を含め計19色を揃えますから
機能面だけでなく好みのカスタマイズにも最適です。
SAMCO BMW適合リスト → こちら!
- 2023/05/23(火) 19:51:14|
- SAMCO
-
-
バイク用SAMCO車種別KIT
HP未掲載だった商品写真を公開!久しぶりにバイク用SAMCO車種別KITのお知らせを!
SAMCOバイクの適合は、ON/OFF/トライアル/スクーター含め、世界32メーカー。
さすが、モータースポーツの地ヨーロッパ生まれだけのことはあります。
弊社ホームページでは、ほぼ全ての適合リストと商品写真がご覧になれます。
そんな中、これまでHP未掲載だった写真を一部入手しましたのでご紹介しましょう。
※車両名、年式は欧州での販売時が基準になっていますので予めご了承ください。
YAMAHAMT09(890cc) [2021~2022]
品番:40YAM-95(8本KIT)
FZR 400 RR-SP(3TJ1 EXUP) [1989~1990]
品番:40YAM-83(3本KIT)
SUZUKIHAYABUSA [2021~2022] 
品番:40SUZ-72(7本KIT)
KATANA [2019~2022]/GSX S1000GT [2022]
/GSX S1000 [2015~2022]/GSX S1000F [2015~2021]
/GSX S1000FZ Phantom [2018〜2019]/GSX S1000Z [2018〜2019]
品番:40SUZ-60(10本KIT)
HONDACRF250R [2022]/CRF250RX [2022]
品番:40HON-126(4本KIT)
VTR1000RE [1984]
品番:40HON-112(7本KIT)
KTM1290 Super Adventure R “Y” Piece Race Design [2021~2022]
/1290 Super Adventure S “Y” Piece Race Design [2021~2022]
品番:40KTM-128(6本KIT)
250 SX-F Factory Edition [2022/5]/250 SX-F [2023]
/250 XC-F [2023]/350 SX-F [2023]/350 XC-F [2023]
品番:40KTM-129(3本KIT)
450 SMR [2023]/450 SX-F Factory Edition [2022/5]
品番:40KTM-130(3本KIT)
SAMCOのホースカラーは、標準、オプション、特注色を合わせて19色をラインナップ。

純正以上のパフォーマンス(耐久性、強度、高効率)だけでなく
カラーの豊富さからカスタムバイクユーザーの人気も年々高まっているSAMCO。
お好みのカラーで、ライバルに差をつけるオリジナルマシンを仕上げてみてはいかがでしょう。
バイク用SAMCO適合リスト → こちら!
- 2023/04/19(水) 18:45:00|
- SAMCO
-
-
SAMCOホースKITに新シリーズ!
ランドローバー専用ラインナップ新登場!ランドローバーと言えば四駆を代表する高級車ブランドとして
お馴染みの英国生まれのメーカー。
その長い歴史と人気からヨーロッパをはじめ世界中の国々で
幅広年式の車両が愛用されています。

そんな中、SAMCOホースKITに新たなシリーズが新登場です。
「LANDROVER Special XDB KIT」 その名もズバリ、専用のシリーズ。
使用年数が長いランドローバー向けのアイテムになります。
国内でも各年式の車両が多数存在することから、弊社でも取り扱いを開始することにしました。
このシリーズの大きな特徴は、なんと言ってもスペシャルカラーの採用。
グレーをメインに、両エンド部がグリーンというこのKITだけの特注色。
専用バンドも付属しますから、KIT単体で純正との即交換が可能なのも◎です。
アイテムは、ディフェンダー / ディスカバリー / レンジローバーそれぞれに
クーラントホースKIT、ターボホースKITを設定します。
対応年式や価格については、4月1日以降に弊社ホームページで
公開しますので、オーナーの皆様どうぞご期待ください。
弊社 トップラインプロダトのホームページは → こちら!
- 2023/03/29(水) 15:35:33|
- SAMCO
-
-
次のページ